水の高さと音の関係を調べ、簡単な演奏に挑戦しました

STEAM CLUBでは、水の量によって音の高さが変わる仕組みに注目し、
コップを使った音の実験に取り組みました。

コップに入れる水の高さを少しずつ変えることで、 それぞれ異なる高さの音を出すことができ、
「きらきら星」「カエルの歌」「メリーさんの羊」などの簡単な曲を演奏しました。
水の量が増えると音がどのように変化するのか、 また、複数の音をそろえる難しさなどについても体験を通して学ぶことができました。

この実験を通して、音の振動と水の関係について考察を深めるきっかけになりました。

考察

Comming soon...